強くて軽い道具だからこそ、より遠くへ行ける。
ハイカーとして、さまざまなトレイルの少しでも先へ。
より多くの自然を感じに行きたい。
エンジニアとして、最適な素材とその構造を模索し、
素材が持つ特性を活かした強くて軽いギアを生み出したい。
MIYAGENはトレイルを遠くまで歩くためにエンジニアリングするメーカーです。
MIYAGENは愛知県岡崎市にある
小さな商店です。
一代目の宮崎源重郎がリアカーに商品を積み、
旅をしながら商いが始まりました。
滋賀県で百姓をしていた宮崎源重郎がリアカーを引き、旅をしながら商いを始める
城下町の愛知県岡崎市若宮町にて「宮源酒店」を創業
岡崎市美合町の美合駅の踏切の付近へ移転
現在の店舗へ移転
アウトドア用品販売をスタート
「MIYAGEN」とは宮源酒店からきています。宮源酒店を立ち上げた一代目の宮崎源重郎の名前に由来します。
1935年頃に百姓であった宮崎源重郎は新しい仕事を求めてリアカーに商品を載せて商いをしながら旅を始めました。
そして1932年に現在の「宮源酒店」を創業させます。2022年には創業90年となりました。しかし経営面では厳しい局面に立たされており、大手チェーンにシェアを奪われ個人店は閉店を余儀なくされました。
街の小さな酒屋は大きく変わらなければ生き残ることができません。
そして現在、90年続いてきた宮源酒店を存続させるべくアウトドアメーカーの「MIYAGEN Trail Engineering」を立ち上げ再出発をしました。
ブランド名となる「MIYAGEN」は見てのとおり、酒屋の「宮源酒店」から取っています。
「宮源酒店」の名は、遡ること創業者の「宮崎 源重郎」の名前が由来となっています。
源重郎は百姓という安定した生活を手放して、リアカーに商品を詰め込んで旅をしながら商売を始めました。
自分のアウトドアメーカーの名前を何にしようか思いを巡らせていたとき、商いを旅からスタートした宮崎源重郎と、これからPCTというトレイルに挑戦する自分に重なるものを感じて、この名を継ぐことにしました。
長距離のトレイルを歩くには軽くて耐久性の高いギアが必要になります。
私は工学部でCAD/CAM/CAE、工学物理、構造力学、材料力学などを勉強し、アウトドアメーカーでもプロダクト開発で経験と知識を蓄積してきました。
道具を軽量化するほどに、本来は耐久性を維持することが難しくなります。しかしエンジニアリング、そしてアウトドアフィールドでの実証と経験によって最適なバランスを追求することが出来ると信じてます。
「よく強く」「より軽い」道具をエンジニアリングによって作る。“Trail Engineering”にはそんな想いを込めました。
私達はロングトレイルの経験とエンジニアの経験で進化を続けていきます。
MIYAGEN Trail Engineeringのステートメントをこのように定めました。
強くて軽い道具だからこそ、より遠くへ行ける。
ハイカーとして、さまざまなトレイルの少しでも先へ。
より多くの自然を感じに行きたい。
エンジニアとして、最適な素材とその構造を模索し、
素材が持つ特性を活かした強くて軽いギアを生み出したい。
MIYAGENはトレイルを遠くまで歩くためにエンジニアリングするメーカーです。
ご利用可能クレジットカードは決済画面にて表示されます。
MIYAGENの製品を取り扱っていただいている店舗様の情報を掲載しています。 店舗の実在庫に関しましてはそれぞれの店舗様へお問い合わせ下さいますようお願い致します。